


楽天ROOMとは?

2014年7月から運用されている楽天市場のショッピングSNSです。SNSというだけあって互いに相手の投稿が簡単に見えるので他人と繋がりやすいです。 おススメ商品投稿でSNS上の自ROOM内をコーディネートできます。
恥ずかしながら最近まで存在を知りませんでした。
楽天ROOMでは商品紹介がメインになるので、ブログがなくてもアフィリエイトが出来る画期的なSNSサービスです。
そのぶん参入障壁が下がっているため「良さそう」みたいなテキトーなコメントを付けて発信されている投稿が目立ちます。
たまーにツイッターとかでもバズッた投稿のコメント欄にどさくさ紛れにアフィリエイトリンクを張っている人がいますが、絶対に収益でないと思います。なぜなら権威がないから。
楽天ROOMを触ってみた
なにもアクティビティがなくても一日に50人ぐらいから勝手にフォローされます。試しにオススメの理由をしっかり書いて5投稿してみると、いくつかいいねが付きました。
もちろん売上は上がらないものの、翌日には2クリックされていました。
ブログのようにドメインパワーがないと箸にも棒にも掛からない厳しい世界かと思ってましたが、新参者でもクリックぐらいはして貰えるようです。着実にフォローといいねを繰り替えしていけば立ち上げ間近でも短期間で売上が見込めると思います。
収益出せる人は読者の立場で考えてる
例えばコスパのいいモニターを探しているとします。
私はGoogleでレビューを検索して出来るだけ詳しく情報を提供してくれる人なら、自信を持ってモニターのアフィリンクをポチります。
本当に読者に寄り添っているコンテンツはアフィリエイトに嫌みがありません。訪れた人も気兼ねなくリンクからポチるので書いた人の収益に繋がります。
ブログを始めて、結局はお客さんを満足させないと対価は貰えないことに気づきました。どこまでいってもお金を貰うためには価値を提供しなければいけないのは面白いです。
対価を得るには資本がいる
- 労働ならば時間資本
- 投資ならば金銭資本
- ブログならば情報資本
それぞれのアクティビティは資本をお金に変換しています。情報を提供して対価を貰うので、その正確性は重要です。正確性ってこれまでのアクティビティの実績が証明してくれます。
レビューは短く的確に
色々な製品を正確にレビューしているサイトは続けていると評判になって人気が集まります。みんなが頼りにするサイトって情報が正確じゃないですか。アマゾンの☆4評価が2000件とか付いてるのと同じ感覚です。
人気サイトは放っておいても人が集まります。コメントなどがついて盛況になればなおさらです。ソシャゲのセルランのようにGoogle検索上位10位以内のサイトが全体の7割くらいの集客を持っていきます。

楽天ROOMで売り上げを出すには
触った感触として見て貰うためにとにかくフォローワーを増やすのが大切だと感じました。最短手段は自分の紹介商品のカテゴリと似ている人をいいね・フォローしまくることだと思います。
自信を持って紹介できるカテゴリを選ぶことも大事かと。薄っぺらい商品紹介では誰も信用しないので買って貰えません。自分が見て感じて、こういうところが良い悪いといえる商品を選択して、見やすく情報開示するのが大切だと感じました。
その品質の良い紹介記事を撃ちまくることが売り上げにつながるので、沢山書いて精進しないといけません。
売上なんて望まない
上の見出しと背反しますが、始めて間もない頃はこのマインドが必須だと思います。
フォローワーも信頼も段階的に増えていくので最初は収益が上がらないのは当たり前だと思います。地固めである初期状態は質の良い情報を沢山提供しているのを知って貰うことが重要!
開業したてのお店が半額とか赤字覚悟で客引きするようなものですね。ギブを続けていれば必ずテイクがあるのを忘れないようにしたいです。
相互購入は原則的には禁止
ツイッターなどで示し合わせて相互で買いあうのは規約で禁止されています。ネット上に証拠を残さないようにやりましょう(口頭で約束など)
相互購入は禁止されていますが、買い物する際はフォローワーのリンクを踏んで買ってあげると、相手も自分のリンクを意識して踏んでくれる確率が上がります。リンクを踏んだ際に一言添えておくと効果抜群です。

楽天roomをやってみたい人へ

下部リンクから気軽に登録できるのでやってみては如何でしょうか。ちなみに下記リンクはアフィリエイトではありません(楽天ROOMのアフィリエイトは存在していません)
リンク先で「アカウント登録/ログイン」というボタンを押して楽天アカウントにログインするだけで特に何も設定しなくても始められますよ。アカウントを持っていない方は作成からなので少し時間が掛かります。
専用アプリがあるので出先で簡単に投稿できるのも魅力ですね。
ROOMは「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。みんなのおすすめから「欲しい!」をみつけよう。…