DAMとも録音のように音声が圧縮されないため、生のカラオケ音声が残せるJOYSOUNDのうたスキ動画。使い勝手がよいので最近ではJOYSOUNDばかり選んでいました。
しかし虎の子であるうたスキ動画が撮影できないというトラブルに相次いで見舞われましたので記事に残しておこうと思います。
うたスキ動画をデンモクから選べない
https://www.joysound.com/web/s/function/movie/movie1 より引用
うたスキ動画は曲を選択した後、オプション項目から「うたスキ動画」ボタンをONにすることで撮影できます。引用したJOYSOUND公式の画像ではボーカルアシストとガイドメロディの間に「うたスキ動画」項目を確認できます。

しかし筆者が撮影したデンモク写真ではボーカルアシストとガイドメロディの間には何も存在していません。オプションからうたスキ動画を撮影できないわけです。
JOYSOUNDではオプションから選ぶ以外にうたスキ動画を撮影する方法はありませんので、部屋に入った瞬間に目的であるうたスキ動画での録音が不可能な状態に陥ってしまいます。
カメラが未接続時に「うたスキ動画」が選べない
筆者が入ったJOYSOUNDの部屋では初回は「うたスキ動画」が選べたのに、次曲では「カメラが接続されていません」というエラーが出て撮影が出来なくなりました。
3回目以降ではデンモクに「うたスキ動画」という項目さえなくなるという現象もリアルタイムで確認しました。カメラが未接続だとうたスキ動画というオプション項目自体がごっそりと削除されるような仕様のようです。
撮影が出来なかったいずれの部屋もキチンとうたスキ動画カメラは存在しており、ケーブル類も問題なく差し込まれていました。断線か、接続が悪いことが原因のようですので手の打ちようがありません。
価格の高いカラオケ店を利用するのが対策として有効
うたスキ動画が撮影できない現象は、筆者がよく通う歌広場では20~30%程度の確率で遭遇します。逆にカラオケ館やビッグエコーなどの少しお高い店舗では遭遇したことがありません。
推測ですが、歌広場はカラオケ店舗のなかで最も安いため、学生などの若年層や一人カラオケ客の利用が非常に多いです。カラオケ機器もたくさんの人間に使われる分、老朽化が進んでいると考えられます。
音質面においても他店舗の方がクリアで良い音質が体験できます。確実にうたスキ動画を撮影したり、クリアな音声でカラオケを楽しみたい場合は少し奮発してでも高めのカラオケ店へ足を運ぶのがベターだと感じました。
JOYSOUND MAX2でも動画が撮影できない事例を確認
新しめのカラオケ機器であるJOYSOUND MAX2でも同様にカメラが断線している例を歌広場にて確認しました。今後はカラオケ館などの高めの店舗で歌ってみて経過をみていく予定です。
機器の新旧に関わらずうたスキ動画が撮影できない症状は起こりますので、お気をつけください。
個人として実行可能な対応策
断線に遭遇してしまったら店員に言って部屋を変えてもらいましょう。フロントが混雑していることもあって面倒ですが、言えば対応してくれることが多いです。
その他に出来る対策としては、カメラが正常な部屋番号を覚えておいて予約時に部屋番を指定することでしょう。この方法が100%信頼できる唯一の方法かと思います。